トップ > 法律相談 > オンライン法律相談のご説明
オンライン法律相談のご説明
実施方法

東京大学法律相談所では、Web会議ツール「Zoom」を用いて、皆様の抱える法律にまつわる問題についての相談を無料でお受けします。なお、他のWeb 会議ツールや、お電話等による相談は受け付けておりませんので、ご注意ください。

相談員

東京大学に在籍する学生が、お客様の相談を承ります。あくまで主体は学生ですが、当日は弁護士の監督の下、相談を行います。

相談時間

1件の相談には、聞き取りから回答までおよそ120分から180分を要します。詳しくは、下記「相談の流れ」をご参照ください。

取扱分野

取扱分野は、民事事件一般です。
刑事法・税法関係や、新型コロナウイルスに対応する給付金に関するものなど、特に専門性の高い事案の相談はお断りしております。その他相談の内容によっては、お受けできない場合もございます。

相談の流れ
1. ご予約

相談には予約が必要となっております。相談の予約は、予約申込フォームから行うことができます。詳しくはこちらをご覧ください。

2. 事前連絡

予約申込フォームにご記入いただいたメールアドレスに、所員がご連絡いたします。その際、お客様に事案の概要について伺い、資料がある場合には送付のお願いをいたします。

3. 入室

相談当日は、事前にお送りしたURLから、Zoom ミーティングにご入室いただきま す。当日は、カメラおよびマイクをご使用いただきますので、ご準備のほどよろしく お願いいたします。

4. 聞き取り(約40分)

お客様の抱える法律に関する問題について、所員が詳細に伺います。

5. 検討(最大約100分)

所員が問題について検討します。その間、お客様にはミーティングを一時退出いただいて、お待ちいただきます。

6. 回答(約40分)

お客様に再度ご入室いただき、検討の結果を所員からお客様にご説明いたします。

ご不明な点がございましたら、下記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。
soudan@ut-hoso.org